2007年9月16日日曜日

ほぼ100km

またまたまた栗東方面へ。
出だし、大津のなぎさ公園でエンスト。あちゃ~!またキャブが詰まったのかーっ!参ったなーとキャップを開けたところ、ただのガス欠でしたーっ。良かった良かった。もうトラウマ状態?
で、ガソリンを補給し近江大橋を渡ります。原付20円。
真っ直ぐ道なりに走り駒井沢東で右折。また道なりに真っ直ぐ走ると栗東市。暑い!
今日はハーフマラソンが開催されてました。熱中症で11人が病院へ行かれたそうです。9月も半ばなんですが・・・
栗東トレセンの前を通り、いつものコンビニでスパゲティナポリタンとお~いお茶を購入。どこか涼す~い所で頂きましょう。
コンビニから少し走ると「九品の滝」の案内板。決定。左折します。
結構広い道をのんびり上っていくと右側に駐車場。舗装路が続いてますが此処からは歩きです。300~400mで滝に到着。


滝は3段になってました。これは一番上の滝。何故か水が少し濁ってます。
一番下の砂州の所で昼食。
マッシュルームが入ってないっ!ハムをもう少し入れて欲しい!パルメザンチーズが全然足りない!と嘆きながら、滝を後に・・・


濡れた林道で、また後輪が滑りました。バイクに乗って24年。こんなに滑るタイヤは初めてです。怖え~っ!しっかりトラウマになりました?
林道を下り、石部高校前のコンビニでお~いお茶とハンバーガーを購入。石部から信楽へ抜けます。
さらに、帰路へのショートカットのつもりで林道へ入ったのですが・・・


ここで小休止。ハンバーガーを美味しく頂きました。
で、再出発したのですが、後少し、数十メートルの所で県道に出られず引き返しました。工事中なら工事中と入口に表示して欲しいもんですねー。
信楽から南郷、石山と帰ったのですが、石山を過ぎたあたりで路面が濡れてます。
ヤバイ!滑るかも!トラウマが頭をもたげます。案の定、大津インター入口から国道1号線へのカーブで体が硬直。微妙に流れてます。怖。怖。怖。
もう、走れねーっ!イヤダー!国道を諦め、小関峠からゆっくり帰りましたとさ。


2007年8月10日金曜日

夏休み

GASGASを全バラする予定だったのですが、予想気温は36度。「こりゃ~死ぬな・・・」
死にたくないので、予定を変更してモンキーであっちへふらふら、こっちへふらふら・・・
何時の間にやら国道1号線を東へ・・・「暑いっ!涼しい山へ行くっぺ」と、瀬田駅前の交差点を右折。何時の間にやら大戸川沿いの道へ・・・「やっぱ涼しいんでないかい?気持良いんでないかい?」と、北海道弁で考えながら走ってると煉瓦造りのオシャレな建物。関西電力の大戸川発電所です。


明治44年、京都電灯によって建設された牧発電所。出力は1600kWだそうです。
この辺りは、大戸川ダム建設や第二名神建設で道路の拡幅工事が行なわれてます。今は発電所の対岸を県道が通ってますが、間もなく発電所側を通る事になる様です。


天空を走る第二名神。画像では余り感じませんが、かなり高いです。
で、なんだかんだと何時ものルート。今日はエンジンを切ってゆっくり下ってみました。


おっ!クルミ。(またピンボケっす。すみません)


あらっ!アケビ。


栗っ!だし
何時もは何も気にせずに通り過ぎてる道なんですが、ゆっくり走ってるといろんな物が見えてきました。
「この道はクルミだらけなのねー!」
簡単に取れる所が有ったので、ちょっと収穫してみました。


カシグルミではなくオニグルミのようです。
時期は9~10月。収穫にはちょっと早すぎたかもしれませんが、ローストして(割る為に)食べてみましょう。
そんなこんなで、本日の走行距離は103.46km。しっかり日に焼けました。


2007年7月15日日曜日

改源を買いに?

台風4号は何事も無く通過したとはいえ、バイクをイジる気にもなれず午前と午後の二度寝。
どうも風邪っぽい。3時頃、改源を買いに薬局へ出かけました。
真っ直ぐ帰るのもなんだし小関峠まで・・・と、走りだしたんですが・・・
結局坂本へ。


坂本は天台宗?の総本山?だったような気が・・・とにかく比叡山延暦寺の滋賀県側の入口です。近くには比叡山を守る?(鬼門鎮護?)日吉大社もあります。全国に有る日吉神社の本社?です。って、全部?マークだしぃ。
人生僅か50年。むかし勉強した事などは忘れちまったい。てやんでぃ!

大陸から渡ってきた、穴太衆による石積みが素晴らしいでしょう。
30年以上前は、もっと寂れた感じ?自然に朽ちた感じ?で、長い歴史が感じられて良かったんですが・・・


でかっ!モンキーより大きいワンちゃんです。


西の空には青空も見えますが東の空は真っ黒、絶え間なく霧雨が降ってました。
本日の走行距離31.97km。(サイクルコンピューターは便利じゃわい)
さあ、改源を飲んで寝よ。