2010年12月21日火曜日

新品ブレーキシュー250円!

どやさっ!
XL125Rc用、2セットで500円!です。




KB9と言う事で、'82年発売のXL125Rc用と言う事になるのですが、'82年用は43120-KB9-005のようですので、この43120-KB9-015は'83年発売のパリダカ用か'85年発売の角型ヘッドライトのものだと思われますぅ。
何れにせよこれは効く!はず・・・
あーはっははは。250円だし!おーほっほほほ。わ、わ、笑いが止まらん!いーひっひひひ。


2010年12月20日月曜日

新品ブレーキシュー350円!

オークションでビックリ価格のシューを見つけました。




ブレーキシュー カブ系 SOK104

ホンダ・フロント/リア共通
●ソロ ('03)
●XL50S ('80)
●ジャズ ('86-'90・'93)
●プレスカブ ('88-'99)
●ベンリー50 ('99)
●ベンリーCL50 ('97)
●ベンリー50S ('96-99)
●リトルカブ 全車種
●スーパーカブ70 ('93-'98)
●スーパーカブ90 ('93-'97)
●ベンリー90S ('96・'98)
●エイプ/DX ('02-)
●XL125R ('82-'85)
●TLM200R ('85-'88)
●XR200 ('81-'01)
●TLR250R ('86)

スプリングも付いてて350円!気になる送料200円!合計550円!
どやさ!


2010年12月18日土曜日

おとぎ電車

あいたっ!
最近新聞を読まないので、全く知りませんでした。


先月までこんな展覧会をやってたんですねぇ。

おとぎ電車を知ったのは今月の5日。残念!見たかったな~


2010年12月5日日曜日

志津川林道

喜撰山ダムに行ってきました。
ここは揚水式水力発電所・喜撰山地下発電所の上池です。
揚水式とは、電力の余る夜間に下池の天ヶ瀬ダムから水を汲み上げ、電力需要の増える昼間に下池に水を落として発電する方式です。
この画像は本日午前の状態ですが水位が低いですね~ 今の時期は発電してないのかも・・・?


で、ダム湖を撮影して振り返ると・・・


サルナシ?でしょ?


いい感じです。期待が持てますね~


この道沿いには、古いコンクリートの構造物や石積み、対岸には古い道?らしきものが有ります。
昔から気になっていたので、本日検索してみたんですが何も出てこず結局謎のままです。

が、代わりにとても興味深いページを見つけたのでリンクしておきます。


夢幻コラムⅥ【おとぎ電車の走った頃・・・昭和の宇治川ライン】

天ヶ瀬ダムの出来る前の宇治川の様子が分かり、見入ってしまいました。
船が運航していたのは知ってましたが、まさか、天ヶ瀬から大峰橋(大峰ダム:現在はダム湖に水没)まで電車が走っていたなんて・・・
ただ、ただ、びっくり!

今度、痕跡を求めてゆっくり走ってみます。


2010年12月4日土曜日

'94 トライアル車データ

TRIAL JOURNAL誌に掲載されていたものです。

以前burattoclub掲示板にも掲載したのですが、コピーが出てきたのでしつっこく掲載しておきます。


ネタが無い!
とか、そう言う事では決して!有りません!ネタは山のように有るのです!
ホントです。
かぁ~?


2010年11月27日土曜日

TLM200/220/TLR250 社外ブレーキシュー

7、8年前の事です。
TLM80用(前輪はTLM200用)にKR8のブレーキシューを発注したのですが、届いたのは06430-GBJ-J10と言うシューで、これが、ブレーキを掛けたまま押して歩けるほど効きませんでした。
で、ブツブツと愚痴ってたら、知り合いのkawaさんからモンキー用に取っておいた部品だと、43120-365-672を頂きました。これが効くこと効くこと。嬉しかったな~

んで、KR8を発注しても効かないシューが届く!と言う経験を踏まえて、社外品のブレーキシューを捜してみました。

先ずは、WebikeでTLM200/220/TLR250用として出てきたシューです。

べスラ:Vesrah(ZV-VB126) Webike価格1,604円 送料──



NTB(BS121) Webike価格1,056円 送料──




TLM200/220/TLR250用としては出てないけど、なんか使えそう?おそらく使えそう?なシューです。

キタコ:KITACO(SH-5N) Webike価格1,153円 送料──




デイトナ:DAYTONA(60213) Webike価格1,794円 送料──




アルバ:ALBA(505) Webike価格985円 送料──




此処からは、TLM200/220/TLR250用として、オークションに出ているシューです。

⑥新品MOTOARTオリジナルブレーキシュー(スプリング無し) 800円 送料630円




⑦PFP:ProFitParts(スプリング無し) 670円 送料160円




⑧エボリューション・ブレーキシュー(EV-126S)スプリング無し 650円 送料500円




エイプ100用として出ているのですが、しっかり使えそう?やっぱり使えそう?なシューです。

⑨505 台湾製 998円 送料160円 (⑤番のアルバと同じ物のようです)




キタコとデイトナは今までに使った事が有って、安定した評判のべスラは欠品らしい。
さ~てどうしたものか・・・


2010年11月8日月曜日

2011年10月のために・・・

京都にサルナシは無いのかっ!
と言う事で、宇治市の笠取へ行ってきました。


んん──
有るような無いような・・・

結論は、来年の9月に探そう!
と言う事で・・・


20数年前に来た事の有る尾根筋です。
すっかり変っていました。
この尾根道の数メートル下に広場のようなものが出来ていたので、下りてみようと道を捜したのですが全く見当たりません。
で、尾根道沿いに・・・


おったまげ!
入ってはいけない場所なのねー
帰ってからGoogleで見るべー


んで、Googleの航空写真を見たら、瀬田川沿の砕石場?が、20数年の間に此処まで上がって来たのでしたーっ!
凄っ!


2010年10月23日土曜日

滋賀県栗東市辺り

先週の反省を踏まえ!新たなサルナシを求めて栗東へ行ってきました。


先週の失敗は高過ぎる!事で、手の届くサルナシを見つければ何の問題も無い!大量ゲットも期待できる!
と思う。


しっかしなんです。バイクで走りながら?2、3センチのサルナシを探すんですから大変です。1時間ほどで集中力が切れました。
んで、見つからないまま、なんとか林道とかんとか林道の合流地点で、道端昼食。今日はおにぎりっす。
昼食後、かんとか林道(画像の右方向へ)を下っていったら・・・


や、やっと・・・
分かります?画像の中央から右上に3個写ってるんですが・・・


本日一日がかりで収穫したサルナシです。寂しい・・・
完熟と言うかピークを過ぎてる感じで、甘さも酸味も中途半端な味でした。
今年のサルナシは終りですな~


2010年10月17日日曜日

秘密兵器を持って

今日はサルナシ収穫のための秘密兵器を持って出かけました。
本日偶然出会ったのは、イーハトーブさん、ホワイトさん、1京都さんの三人。偶然って続きますねー。
さらにっ!偶然イーハトーブさんがM8のキリを携帯していて、「これ切れますよ!」と貸して・・・頂きましたっ!
イーハトーブさん有り難うございます。大事に使わせて頂くと共に研究させて頂きます。


何時ものルートで金勝の駐車場へ。
予報によると、今日は絶好の行楽日和の筈なんですが、曇っていてちょっと肌寒い気温です。
ここでウダウダと能書きを足れあっているうちにお昼になり、山を下りてコンビニで弁当を購入。
常楽寺からの林道で食べようと思ってたんですが、何か催し物があるようだったのでUターン。
旧東海道を東へ走り、「平松のウツクシ松」で昼食。


今日も「たっぷり野菜のとり五目飯」です。


「平松のウツクシ松」とは、アカマツの変種で国指定の天然記念物だそうな。地上から約60cmの高さから、幹が多数分かれているのが特徴です。

昼食後は此処から山を越えて信楽。東海道自然歩道を通ってクルミ沢へ。
いよいよ秘密兵器の出番ですっ!

トリャーッ!ウオリヤーッ!キエーッ!


完全に失敗ですな~
U字磁石にヒモを括りつけた物で、ツルを引っ掛けて引きずり下ろす作戦だったのですが、なかなか思った所に引っ掛けられません。何とか引っ掛ってもツルは強い!ビックリするくらい強い!3人でぶら下がっても引きずり下す事はできませんでした。
しかし、イーハトーブさんの活躍で20~30個は収穫できたような・・・(撮影するのを忘れましたーっ!)
いやー、思ってたほど収穫できず申し訳有りませんでした。次回はノコを持っていきましょー
ほな。


2010年10月10日日曜日

湖南市 三雲城址

やはり10月10日は晴れの特異日のようですね~


大津祭りです。

此処からは先週と同じルートで、湖南市の三雲城址までノンストップ。


何時ものスタンドからピッタリ1時間でした。


城址に関係するものか、道沿いの彼方此方に石積みがあります。


どうみても植林の為に積んだ石積みじゃないと思うんですが・・・
定かではありません。


今日は10月10日なのですが、この場所で虫の声に混じってツクツクボウシが鳴いていました。

と、間もなく・・・


手前に黒い雲が・・・
この後雨が降り出し、ヒノキの下で雨宿り。少し濡れました。
雨の止み間に急いで山を下り、「腹減った~」と食堂を探していたら、いきなりバチバチと大粒の雨・・・
「こりゃ堪らん」


偶然見つけた倉庫?で雨宿り。
「参った、本降りやがな」
とは言うものの西方面は青空が覗いていて、30分ほどで上がりました。

雨で気持が萎えたので帰ります。

その前にどこかで昼食をと思ったのですが・・・


結局弁当を買って「県民の森」で食べました。

さ、クルミ沢を通って帰りましょう。


先週見つけて、ホワイトさん用に残しておいたサルナシですが、本日収穫しましたーっ!ごめ~んちゃい。

で、で、で・・・


申し訳無いので?新たなサルナシを見つけましたーっ!
ほらほら、あそこにも、そこにも。今度は結構な数がありそうです。
んが!高い!届かない!

どうしたものか・・・


2010年10月2日土曜日

湖南市から甲賀市辺り

GoogleやYahoo!、国土地理院の地図をみていると、私が持っている地図(昭和50年~55年くらいか?)には載っていない当然走っていない林道が幾つも有ります。
出かけなければ・・・

んで、何時ものルートで湖南市の三雲へ。
さ、東山鉱山跡への山越え道へ・・・山越え道はと・・・
住宅街をウロウロしたのですが入口が分からず撤退。

ならばと、コンビニで弁当購入後近くの烏ヶ岳(485.7m)を目指したのですが、入口がしっかりガードしてあり立ち入り禁止でした。
入口が駄目なら出口から!県道4号線をさらに東へ。しかーし!こちらもロープが張ってあり進入禁止でした。全滅ですがな。
仕方が無いので、県道4号線、広域農道を通って三重県との県境まで走り、3週間前?にホワイトさんと行ったところへ・・・

てへっ!有りました!落ちてました!クリ!
今年は秋になるのが1週間から10日遅いのかも・・・


てな事で、何時もの東屋で昼食です。
最近お気に入りの「たっぷり野菜のとり五目飯」です。量は少なめですが、おっさんには充分ですねん。


検品です。虫が食ったものが3個?ありました。
昼食と検品が終わったら直に帰路です。ほぼ三重県ですので遠いんですよ。それに、帰り道にもう一本調べたい林道も有るのです。
で、広域農道を引き返したのですが、途中で新田へ入る道が有った事を思い出し左折。広くて好きなタイプの道でした。
新田から信楽を通って田代。
Googleの航空写真で一番気になる林道だったのですが、やはりチェーンが張って有り進入禁止でした。とてつもなく残念!
帰ります。

帰り道に意味も無く入った林道(山道)です。


ここから20mほどで行き止まりでした。

さ、いよいよクルミ沢です。
前回取り残したサルナシを収穫。


先々週、イーハトーブさんと首が痛くなるまで探してたんですが、見落としが有ったようです。


と、別の場所でも発見!
ちょっと少なくて20~30個くらいしか有りませんが、新たなサルナシです。


まだ食べていないホワイトさんに残しておきましょう。


今日拾ったクルミです。今年最後の収穫になりそうですな~
ほな。


2010年9月29日水曜日

さるなしジャム

収穫してから10日目です。


最初はバナナを一緒に入れていたんですが、バナナの方が凄い勢いで熟してしまったので、途中からリンゴにしました。リンゴは正解で良い按配で熟したような・・・? 酸っぱさと甘さがいい感じです。
このままでも美味しいんですが、保存を考えてジャムにしてみました。

●さるなし:約150g
●グラニュー糖:50g余り?

ヘタと軸を取って包丁で適当にカット。(普通はフードプロセッサーを使うようですが、そんなオシャレな道具は無いのさっ)
で、最初っから砂糖を入れて炊き出したら、スプーンを探している間に砂糖が焦げて、カラメル状になりかけていましたっ!危うし!
やっぱ、砂糖は後から入れましょーっ!


あっ!と言う間の炊き上がり。
てか、どれ位炊いたら良いのか分かりませんねん。
んで、ちょっと味見。
「こ、こ、こ、こ、こ、これはっ!」見た目は悪いですが、かなり美味いです!
しかし、熱い時の試食でしたので、冷えた時に甘味が足りているのかどうか?ちょっと心配。


リッツにヨーグルトにバニラアイス。

これだったら2トンほど食えるのねー