2008年4月19日土曜日

提携

4月15日、GMO ID(何だか良く解りません)とブログ日記のサーバー?AutoPageの提携が行なわれたそうです。
以来、パスワードを認識して貰えず、管理人がブログ日記に入れない状況になってました。
3日待ったのですが状況は同じ、結局、新規に無料メールアドレスを取得し、新たなパスワードを設定したら入れるようになりました。
無料ページなので文句は言えませんが、勘弁してほしいものです。

そんなこんなで、新たなバイクネタも無く、ちらっと行ったお馴染の志賀の大仏です。




昨日の雨と風で、花の絨毯が出来てました。


2008年4月12日土曜日

その後のGASGAS

オークションでうっかり落札してしまい、結局10万円以上の無駄使いをしてしまったガスガス。
このままではただの粗大ゴミです。何とかしなければなりません。
取り合えず整備を始めました。
先ずは全バラして、錆びてたフレームを塗装。
メタル用下地剤を吹き、次にプラサフ、仕上げは1液性ウレタンのミッドナイトブラックを吹いて乾燥。ヒートガンで焼き付けの手順で仕上げたのですが、満足出来る塗装では有りません。
ま、錆び隠しとこれ以上の錆びを止めるのが目的ですので、良しとしましょう。

で、本日の作業はリンク部分。


バラして良かったです。
メカタオルの色を見てもらえば分かるように、ベアリングが錆びてました。


TLM220に乗ってた頃は、ちょくちょくこんな事になってました。
半年に一度、分解整備すれば問題無いんですが、少しサボるとグリース切れで錆びるか、最悪ベアリング交換になってました。リンク付きの泣き所ですね。
ですので、13年ぶり位でしょうか?ニードルピンを一本一本磨くのは・・・
シビアに考えればベアリング交換がベストですが、経験上これならまだ大丈夫。
少し痩せた分、動きも軽くなってますからーっ!?


2008年4月6日日曜日

山科疏水

花見に最適の一日でした。
昨日は山科側から疏水の桜並木を見物しようと出かけたのですが、有り得ない位の人の数でしたので、今日は四宮側に行ってみました。ぐあっ!更に有り得ない事になってました。昔の水泳練習場(船溜まり)の向かい側には、屋台が出てましたーっ!
こんなの!疏水じゃねー!
1970年代の初めに、有名な哲学の道が整備されがっかりしたもんですが、山科疏水も東海道本線の拡幅により整備され、情けない事になってしまいました。




東側です。振り向くと山科側、屋台が出て人が溢れてます。
フェンスとガードレールが粋でしょう。昔は有りませんでした。当然舗装もされてませんでした。
やっぱりフェンスが無いと人が落ちますからねぇ。
ご丁寧に、橋の欄干の上までフェンスがして有るんですよぉ。やっぱり人が落ちますからねぇ。
本当にセンスが良いですよねー。
いっそコンクリートで蓋をすると良いかもしれません。哲学なんて難しい事を考えなくても済みますし、人も落ちませんから・・・